kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

北総線運賃が安くなるか

f:id:kazu-tabi:20180721085622j:plain

 

数日前、北総鉄道に関する記事があがってきました。2018年、今年の3月にも印西市長が大きく動いたことにより話題となったのでニュース記事になっていましたが、それから数ヶ月でさらに動きがあるようです。

 

北総鉄道がなぜ高いのか。本来160円で乗れる区間がなぜ310円もかかってしまうのか。各鉄道会社の出資や株主など多くの要素が複雑に絡んでいるからか、なかなか運賃値下げに踏み切れないようですが、最近は市長が具体的かつ大胆に動いており、近々変化があるかもしれません。

 

当然ですが、鉄道はライフラインなので、多くの人が使います。移動手段があればショッピングや観光など出かける機会も増え、大きく捉えれば、地方経済活性化となる。それが鉄道の運賃が高いために阻まれてしまっては、地方の活性化は図れません。

 

印西市は7年連続で住みよい街ランキングで1位を獲得しています。今年には人口も10万人を突破し、しかも子供が増えている街なので、「年少人口増減率」という指標でポイントをさらに上げている結果となりました。

 

東京一極化を避けるため、国としては地方の活性化を図りたいところです。印西市はベットタウンの一つ。住宅地が多く、イオンや大手小売業界が多く参入しています。地方都市も、独自色を出しながらも、成功例には習います。

 

印西市のように活性化している街は、他の街にも大きく影響を与えることができるのです。しかし、鉄道料金が高ければ、地方経済は発展しませんし、その負担を強いられるのはその鉄道を使う近隣住民となります。

 

子供が学校に通う時の定期代も高くなります。会社員の方々も、都市部まで通勤されるわけですから、企業の負担まで増えます。

 

当然ですが、子供は車を運転できません。中高生になって、地方、都市部、海外まで行き、自分の目で見たもので子供の視野は広がります。

 

そんな時に使うのは鉄道です。また北総鉄道は成田から羽田までを結ぶので、海外に行く機会が多い方にもその負担は大きくなります。

 

印西市は緑も公園も多く、子供がたくさん体を動かし、遊んでいます。でも、これから時代は動き、教育も働き方も多様になる中、色々なところへ出かけ、多くのことを感じて、たくさん学ぶべきです。

 

印西市長は具体的に動いている、そんな印象を持ちます。

 

具体的に。私たち大人が北総鉄道の状況や今までの変遷、歴史を知ることも具体的な行動の一つです。

 

私たちには、あと何ができるのか。