kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人間が変われる3つの方法

経営コンサルタントであり、起業家である大前研一さん。ビジネスに関わる日本人なら少なくとも1度は聞いたことがあるはず。そんな大前研一さんのコトバを紹介したいと思います。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を…

「マンガでわかる ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと」を読んで

最近、本当に増えてきたこの「マンガでわかる」シリーズ。だって、読みやすいんだもの。 もちろん小説など活字だからこその醍醐味はあると思います。でも、世の中には活字ばかりだと頭が痛くなってしまう人もいるんです。そんな人たちが本屋さんで手に取り始…

ブログでお金も稼げちゃう!?「note」ご存知ですか?

本を読んだり、ネットサーフィンをしていると最近よく目にする言葉「note」。 なんだろうな〜と思って調べてみました。すると… ・コンテンツの売買ができる! ・記事(ブログ)、画像、音楽、動画など扱うコンテンツのバラエティーが豊富 詳しく知りたい方は…

北千住の老夫婦:淡い記憶

北千住駅は開発が進み、路線が多く入り込んでいるためたくさんの方が足を運ぶようになりました。東京方面を中心に多方面にアクセスできるだけでなく、駅周辺の開発が進み、商業ビルが立ち並び、すこし歩けば昔ながらの商店街の面影が残り、居酒屋やパブなど…

「好きをお金に変える心理学」(DaiGo著)を読んで

DaiGoさんって消えないですよね。テレビで「あの人消えたのかな?」という人って、少しするとまたテレビに出ていたり、定期的に顔を出す人っていますが、DaiGoさんもそんなテレビ人の一人だと思います。 でも、本屋を歩いていると、DaiGoさんの書籍ってよく…

勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全(大前研一)を読んで

こういった本を読むと、自分の中に二つの感情が出てきます。一つは「やる気が出る」こと、もう一つは「危機感を持つ」ことです。 特に今回の書籍はボリュームも内容密度も申し分ないものになっており、よくこれだけの書籍が書けるものだと感心してしまいます…

完全無双(西村博之著)を読んで

「ランニングコストを上げない」 今の世の中はモノで溢れています。一生懸命働いてそういったモノで部屋を埋め尽くしている人が多いですが、一方でミニマリストと呼ばれるくらいほど、モノが少ない中で生活をされている方もいる。 幸せを感じる際に、モノや…

迷路の攻略:入り口、出口、分岐点と読書

迷路ってどうやって進みますか? 普通は入り口から入ります。そこから勘を頼りに進むのですが、たいてい自分の勘ではうまくいきません。行き止まりになって、引き返し、「あ、この道は違うんだな」と理解して、別の道を探します。 これは時間がかかりますが…

オススメの英語学習方法!「外国人と友達になる」編

何度か英語学習の方法やオススメ教材について記事を書きましたが、方法で触れたことがあるのは、英語を実際に使うこと。つまり、外国人の方と直接会って話をするということです。 しかし、直接会うと言っても、街で歩いてる知らない外国人にいきなり話かける…

英語学習にはハリーポッターがオススメ!

前回の記事ではディズニーが題材だったので、どちらかというと子供向きな感じでしたが、今回は大人編です。大人と言っても、ハリーポッターです。正直、もう説明など要らない超有名な映画ですね。 ハリー・ポッターと賢者の石 (字幕版) posted with カエレバ…

英語学習にはディズニーがオススメ!「ズートピア」編

英語学習で大変なことは、文法でも、単語でもありません。「楽しめないこと」です。学校に通っていて、英語の授業の時間になり、過去形だ、未来形だ、過去完了だ、と難しい言葉を並べられて、日本語で英語の仕組みを説明される。 生徒の中には、「英語なんだ…

「脳リミットのはずし方」(茂木健一郎著)を読んで(2)

脳リミットをはずす「利用」と「探索」の両輪を回してみる ここでいう利用とは、「確実なもの」を指します。感情的な「自信」のようなものや、サラリーマンである「安定」なども確実なものとします。一方で探索とは「不確実なもの」です。感情的な「不安」や…

「脳リミットのはずし方」(茂木健一郎著)を読んで

リミッターはずれるといいんですけどね!なかなかはずれないこのリミット・リミッター・リミッテスト!年齢が進むとリミッテストになっていき、どんどんリミットが強化・固定化されていきます。 だけど、年を取ってもこのリミッターをはずすことができる人も…

時間持ちとお金持ち

自由時間をたくさん持つ生き方 私は今、相当の時間持ちである自信があります。英語教室を開いていますが、生徒が来るのは平日の4時くらいから9時くらいまでです。仕事が終わったらすぐに飯を食い、風呂に入って、10時には寝てしまいます。 朝起きるのは6時で…

「武器としての経済学」(大前研一著)を読んで(2)

前回の続きです。 ・「観光」 都市部に行くと、本当に外国人の方が多い。浅草、六本木あたりは特に多い。この観光特需を活用しない手はないわけです。著書の大前研一さんは、観光地を点で捉えるのではなく、線で捉えるべきだと述べています。 ドイツのロマン…

「武器としての経済学」(大前研一著)を読んで

経済学の本というと難しそうな印象を受けますが、この本は複雑な書き方はされておらず、各項目に沿って、コンパクトに内容がまとめられています。かつ、内容が本質的で、具体例や現場の様子について詳しく書かれているので内容が濃いものとなっています。 特…

高い北総線の運賃に印西市長が物申す!

「運賃高すぎ」北総線、印西市長が値下げ要求 toyokeizai.net 東洋経済オンラインに載せられた今年3月の記事です。千葉から東京に繋がるこの路線は運賃が高いことが有名で、何度か問題になっています。今回は市長からの要求ということで、鉄道会社としては何…

「インド・シフト」を読んで

「2020年、バンガロールがシリコンバレーを抜く日」 思った以上に、世界は動き、覇権争いをしています。その中で最も注目されているのが、インドです。その中でも、デリーやムンバイといった都市ではなく、南部に位置するバンガロールという都市なんです。 …

「半年だけ働く。」(村上アシシ著)を読んで

著者の村上さんは一年のうち、半年はサッカーと旅行に使うそうです。なんて羨ましい!コンサルタントを生業としており、半年前後で仕事を変えているのでこんなことができるんだそうです。 日本人は会社勤めで考えると、2週間以上の休みを取るなどほぼ不可能…

「2030年教師の仕事はこう変わる」(西川純著)を読んで考えたこと

「教師は教える仕事が仕事じゃなくなる」 これは時代の流れを考えると全くその通りであると思います。集団で教えることは効率が悪く、タブレットでのアプリ学習やYou Tubeの動画配信で学んだ方が各生徒の理解度に合わせて進められるので効率が良いですよね。…

マンガ「闇金ウシジマくん」を読んで感じたこと

かなり強烈です。世の中の実は身近にある黒い部分、裏の部分が見えるマンガでした。今まで読んだことがないようなタイプの本で、軽い気持ちで読んだらカウンターパンチをくらいましたw 文字通り闇金の話なので、お金に困った人たちがやってきてお金を借りて…

やる気スイッチの押しかた

人にはやる気スイッチがついています。某塾の宣伝をしたいわけではありません。子供だけではなく、大人にもやる気スイッチがあり、一度入れると自分でも驚くくらい没頭してしまうのです。 基本的に、このスイッチは男性のほうが強力です。小さい頃に没頭した…

英語学習には「TED」「Voice Tube」がオススメ!

社会人になっても英語を勉強しなくてはいけないなんて…という悲痛な叫びが聞こえてきます。仕事をしているから時間がないのに、合間を縫って英語の勉強なんて嫌!という声もごもっとも。 中には英語学習が好きで、楽しんで学習されている方もいますが、TOEIC…

市川中の英語選択問題、中受験のレベルの高さに驚愕!

昨年、市川中の中受験で英語選択が入ることがニュース記事になりました。中受験で英語を導入する学校は毎年増えていて、英語の力を持った子供が欲しい学校側の意図が伺えます。 理科や社会を受ける代わりに英語を受ければ良いというところが多いので、受験を…

デジタルハリウッド大学で学べること

本当に学べる大学は、こういった大学のことを指すのでしょうか。デジタルハリウッド大学(DHU)では、映像、ウェブ、ゲーム、アニメ、プログラミングなど、最先端かつ興味を引かれる分野を学びます。しかし、ただの新しいもの好きではなく、教養の視点からそ…