kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

専門家と個人教室の時代〜ドイツに学べ〜

 

f:id:kazu-tabi:20180917074917j:plain

 

 

学校教育を考える時に、日本の高校で言えば、むしろ工業科、商業科の方が有利な面が増えてくるかもしれません。

 

 

 

工業、商業の高校に行くなら、中学の時点で多少は進路に対する方向性を考えることになります。これは早くから自分の専門性を決める良いきっかけになる。

 

 

 

また、高校で専門性の強い学習をすることで、働く時点で自分の武器を持っている状況が作りやすいですよね。

 

 

 

工業科に進んで、機械や生産などについて専門であれば、会社に入って即戦力となりますし、そうしたスキルは他の会社でも役に立つ可能性が高いので、転職などにも有利です。

 

 

 

これはドイツがとても参考になります。ドイツは10歳で進路が決まります。というよりも、10歳までに進学か、専門性かの進路決定が一度、10歳の時にあるんです。

 

 

これには批判もありますが、とても合理的です。特に専門性が強みとなるこれからのAI時代には、早い時点で進路を決め、自分の得意を伸ばすことは時代に合っていると感じます。

 

 

 

ドイツ人もモノづくりが得意ですが、もし10歳から自分の専門性を磨いていれば、大人になるころには、自分のスキルが強力な武器となります。

 

 

 

そうすれば、自分に自信を持てますし、専門性のあるスキルを合わせ持てるようになれば、転職や起業にも強い。

 

 

 

おまけに、ドイツは休みをしっかり取る国です。私もドイツに留学中、よくお酒を飲みに行きましたが、5時過ぎには、おじさんたちがすでにビールを飲んで乾杯していました。

 

 

 

早くから専門性を磨き、休む時にはしっかり休むメリハリがある。なんとなく会社勤めをし、遅くまで残業してストレス度の高い仕事をしている日本人は、そういった点でも、ドイツに習う点は多いように感じます。

 

 

 

もちろんドイツでも進学を選ぶ人も多く、中には30歳近くまで大学に通う場合もあるようです。

 

 

しかし、専門性を学びたい人は早くから職業訓練などを受け、スキルを磨き、より学びたい人は徹底的に学ぶシステムはとても理にかなっているように思います。

 

続きはまた次回!では!