kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

好きなことを仕事にする方法

f:id:kazu-tabi:20180219103342j:plain

 

私は好きなことを仕事にするためのステップを進めています。一つ目は「英会話教室」です。英語、子供が好きだったから。それだけです。そこで考えたことが一つ。去年まで私は塾で英語を教えていました。個別もありましたが、集団もあり、15人〜20人くらいのクラスに教えていました。

 

 

クラスにはなかなか成績が伸びない子や、英語が好きに慣れない子がいます。それは集団に教えることの限界かもしれませんし、私の教え方やスキルが十分ではないのかもしれません。

 

 

大学の恩師、大学で外国語を教えている友人、高校で多科目を教えている友人に話しを聞いた時に全員が同じことを言いました。「クラスなら、1人〜2人くらい自分の教えることを真剣に聞いてくれていたら御の字」。つまり、クラスの場合、全員にきめ細かい

指導をし切るのは、かなりの熟達した先生でも難しいということです。

 

 

そこで考えたのは、完全個別です。完全な個別授業にして、生徒の個性、得意、苦手に合わせて授業を完全にカスタマイズすれば、満足度を上げられると!これを思いついた半年後に塾をやめて、自宅を英会話教室にしました。

 

 

不安はありましたが、やってみないとわからない、という考えの元、とにかくやってみることにしました。看板を出したり、チラシを配ったり、ホームページを作ったり、と

行動をしてみたところ、1年程経った今、近所の子供達が通ってくれるようになりました。

 

 

日々、楽しく授業が出来ており、生徒の反応は良いです。(と、思っています)仕事をしている側が仕事を楽しめていると、サービスを受ける側も楽しめる。

 

 

f:id:kazu-tabi:20180219115108j:plain

 

嫌いなことを仕事にしていると、必ずサービスを受ける側に悪影響があります。そうなると企業であれば、業績が悪化し、倒産ということになります。

 

 

基本的に、仕事は生活のためにしている方が多い。つまりはお金のためです。もちろんお金があるから、経営が成り立つのであって、仕事は慈善事業ではありません。お金をもらうことで、資金や人材が集まり、責任を持ってサービスが提供できます。

 

 

しかし、良質なサービスがあっての経営です。何かの分野でサービスを提供していても、世の中の流れは厳しい。需要がなくなれば、会社は一気に倒産します。だから、会社側は、社会ではなく、会社自身のための経営や営業をします。

 

 

顧客が心から必要としていないものを売ろうとしたり、広告宣伝に力を入れる。そうなると人材育成や、人材管理がなおざりになってしまいます。それでは、良いサービスは提供できません。そして、そんな企業で、社員は信念と、希望と、成長意識を持って働くことはできません。

 

 

でも、現実には企業で働かないと生活できないし…そんな声が聞こえてきそうです。しかし、今の会社にしがみついていても、いつ会社が倒産するかもわからない。では、どうするか。方法は2つです。

 

 

今の会社にいながら、自分が夢中になれ、得意で、かつ人の役に立つことを見つける努力をすることです。会社員の休みは基本的に土日です。平日は仕事に忙殺され、残業もあるので、夢を追うエネルギーがありません。

 

 

休みの日に行動するのが最適です。もし家族持ちで、家族サービスしなくてはいかないとしたら?じゃあ、家族が起きる3時間前に起きて、本やネットから情報を集めて、転職や起業のための勉強をしましょう。

 

 

時間がない、お金がない、やる気がない、と言っていたら何もできません。ないないないと言っているうちに、気がつけば自分の会社がない、ということが十分にあり得るのです。

 

f:id:kazu-tabi:20180219115137j:plain

 

もう一つの方法は、もう今の仕事をすぐ辞めて、行動することです。基本的には会社を辞めようと決断し、会社の上司に退職を申し出てから、3か月以内にはやめられます。さっさと会社を辞めて行動するのです。

 

 

メリットは多くの時間が得られること。自分や家族に対しての危機感を持てることです。大胆に動くことで、大きな舵取りができる。デメリットは、給料がなくなることです。

 

 

この給料がなくなる、というのが、転職、起業をする際のもっとも高いハードルとなるはずです。しかし、新しい職がうまくいけば問題ないですし、うまくいかなかったとしても、今までの貯金と、短期的なアルバイトだけでなんとかなります。

 

 

特に20〜30代の場合、自分が社員で仕事をした場合に会社と通勤で縛れれる時間を一ヶ月の給料で割り、時給換算してみてください。案外、バイトと社員の時の時給が変わらないという場合も多いのです。

 

 

転職や起業でのリスクはもちろん、あります。しかし嫌いな会社にしがみついて、いきなり倒産やリストラとなった方がはるかにリスクは大きいのではないでしょうか。

 

 

好きなことに関する勉強であれば、仕事以外の時間にも投資できるはずです。ただ、繰り返しますが、好きなこと、且つ、人の役に立つことであるべきです。家でゲームをするだけでは、自分にも、社会にも利益を生みません。ゲームを作ったり、ゲームのレビューをしたり、人の役に立つ形に変える必要があります。

 

 

とにかく、やってみることが大切ですね♪