kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

カフェ❌???〜カフェのハブ化〜

f:id:kazu-tabi:20180222155059j:plain

 

イデアと戦略では、かけ算思考が有効です。これはあらゆることに応用できます。

 

蔦屋が良い例です。ツタヤではなく、漢字の蔦屋を使って、T-SITEという別名も持っています。ここでは基本的にカフェ❌本屋というスタイルであり、コーヒー1杯で新刊本を好きなだけ読んでいられます。代官山が発祥で、目黒、六本木、銀座、二子玉、湘南、柏など関東の要所に増えてきています。

 

正直、カフェ❌本屋であれば、探してみるとそこそこあります。柏ステモ新館や、千葉駅ペリエ越谷レイクタウンなど。でも、やはり僕としては「蔦屋」「T-SITE」のブックカフェを推してしまう。やはり、空間作りが上手です。広さ、インテリア、照明、壁、棚、どれをとってもトップクラスのクオリティ。

 

東松戸に行った時には、「ひがまつタウンカフェ」というカフェの中にイベント会場を併設しているところがありました。音楽バンドのミニコンサートや、習い事、ミニ教室などをやっているようです。

 

先日、日暮里では、小中の旧友と久しぶりに会うことになり、カフェ検索をしていたところ、「シャレースイスミニ」という名前の、ロッジ風カフェを発見!結構、隠れ家的な立地でした。駅から歩いて5分でしたが、本当にこの道に入っていくの…?というところにひっそりと、でも堂々と(店自体は結構大きい)そこにありました。

 

 

f:id:kazu-tabi:20180219103342j:plain

 

ここでは、2階を使って、英語教室や、パッチワークなどの教室をやっているようです。習い事して、共通の趣味の友達ができて、おまけにカフェでおしゃべりもできたら楽しそう!千葉県に住む僕は通うことは難しいのが残念…。

 

昔、羽田空港ハブ化される、ということでやたらハブ、ハブ言われてましたが、カフェは人が集まる上でのハブ化にぴったりな場所です。ただ、正直、カフェのみだと生き残っていくのはかなり大変です。そこに付加価値の何かが必要。

 

それが本屋、イベント会場、習い事教室だったわけです。他にも探せばあるはずです。むしろ、カフェと相性の良いパートナーを考え、かけ算にしていくことで、ビジネスモデルになっていくのではないでしょうか。

 

例えば、カフェ❌映画館はどうでしょう。無理?そうかもしれません。ちょっと思いつきというか、妄想レベルですね。でも、映画館ではなく、ミニシアターならどうでしょうか。ミニと言っても、プロジェクターで壁一面に移せば、なかなか迫力が出るのでは?

 

f:id:kazu-tabi:20180228084816j:plain

 

目的が一つだと、人はなかなか重い腰を上げて、出かけようとは思いません。ショッピングモールに家族で行くのは、目的が(店が)一つではなく、たくさんあるからです。

 

ただ、ショッピングモールは、店の境界線がかなりはっきりしています。極端な例ですが、靴屋さんに靴やスポーツ専門の本が靴のすぐ隣に置いてあったら売れたりするのでは?

 

アパレル雑誌を見ていて、しきりがなくすぐ隣に雑誌に載っているオシャレな服と試着室があったら、その場で衝動買いするのでは?カフェだけでなく、本屋もハブ化の一つになるような気がします。

 

 

今のショッピングモールは店がただ集まっただけの足し算のような気がします。相性を考えて、うまくかけ算にできると、もっと強くなるのでは。

 

はじめは妄想、想像です。でも、組み合わせを考え、そこにいたるまでのプロセスをクリアしていけば、付加価値を生み出せる。

 

やってみなくてはわかりませんね。