kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

満員電車 VS 緑!人は日々、目にするものに影響される

f:id:kazu-tabi:20180430080544j:plain

 

人はキラキラしている人を見ると、その影響を受けてキラキラし始めます。人はイライラしている人を見ると、自分も少しずつイライラしていきます。

 

毎日満員電車に乗っていると、周囲からイライラエネルギーの影響を受けます。1〜2年でも多少影響は受けますが、新卒の22歳から60歳まで38年間イライラエネルギーを受けていると、大きなストレスとなって体に蓄積されていきます。

 

帰りの電車に乗ると、満員でなくとも、疲れ切ったおじさんたちの顔を見ます。そうすると、自分も一緒に老け込んでいくのです。

 

日々、少しずつ影響を受けているので、1〜2年ではわかりません。何十年も疲れたおじさんの顔を見続けることによって、自分の顔に変化が出てくるのです。

 

朝、公園を自転車で横切って職場まで行くお兄さんは、毎日公園の緑を目にします。鳥の声も聞きます。池で水が跳ねる音を聞きます。何人かがランニングをしている姿も目にします。

 

すると、自然の恩恵が自分の中に溜まっていきます。清々しい気持ちになって、その日の仕事を頑張れます。自然に感謝できますし、休みの日に山登りに行こう、なんて考えられるようになります。

 

f:id:kazu-tabi:20180430080607j:plain

 

毎日の満員電車と、公園の緑でもこれだけの差が出てきます。人は誰でも周囲の環境に影響を受けます。毎日、自分が目にするもので、自分の心が形づくられていくんです。

 

だから、職場まで電車で行かなければいけないなら、始発に乗るべきです。それだけで満員電車を避けることができます。始発で職場の最寄り駅まで行けば、仕事が始まるまでに2時間以上の時間ができます。

 

その時間にスタバに行って、英語の勉強をしたり、読書を読んだり、自分を磨く時間に使うんです。早起きをすると、昼頃眠くなるので、15分くらい仮眠できるところを探します。昼寝をすると、午後のパフォーマンスがよくなります。家に帰る頃には眠くなっているので、早く寝るようになり、翌日の早起きも辛くありません。

 

いつもなら夜のゲームだったのが、朝の読書に変わっているのです。ゲーム VS 本も自分に与える影響は全く違います。

 

本は知識を得ることができて、思考能力もつきます。ゲームは夢中になれますが、思考は停止し、得られるものはほとんどありません。夢中になれることは仕事や他の趣味を選ぶのが賢明です。

 

人は周囲の環境が決めます。周囲にバカが多ければ自分もバカになり、頭が良い人がいれば、自分の頭も良くなります。ドリューヒューストンがMITのスピーチで、「サークル」について話していたのが印象的でした。人は自分の身近にいる5人の平均になる、と。これは教養や、年収も同じです。

 

f:id:kazu-tabi:20180430080645j:plain

 

自分で自分を変える努力は、ほとんどの場合何も変えられずに終わります。自分を変えるには、環境を変えるしかありません。日々、目にするものを変えるしかないのです。

 

そう。早起きをして、満員電車を避けるんです。いつもより一駅前に降りて、歩いて緑の多い公園を通って、職場まで歩くんです。ただ、それだけです。