kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

人生はマリオカートと同じ〜キャラ、カートによる能力の違いとコース〜

f:id:kazu-tabi:20180812075914j:plain

 

目次

 

・ドライブテクニック

・キャラ、カートによる能力の違いとコース

・アイテム力

・逆走すると?選択肢が増えていく。最後に勝つのは?

 

 

・キャラクター、カートによる能力の違い

 

 

初期のマリオカートに比べ、最近のマリオカートは本当にキャラが豊富です。クッパだけでなんかいっぱいいる。カロンってノコノコのお化けなんでしょうか?笑

 

 

もちろんキャラは好みによって選ぶのも一つですが、実はキャラによって走りに適した能力が違うんです!(実は、とか言いながら皆さんご存知かもしれませんが)

 

 

例えば、マリオは主人公だし、体格も普通なので、能力も平均的です。

 

 

では、クッパは?でかいですよね。カメにしては食い過ぎです。このように大きい体格のキャラは、スピードが速い。またレーシング中に他のキャラに激突した場合、敵を吹っ飛ばして進めます。さすがクッパ

 

 

逆に小さいキャラの場合。例えば、ベビィ系(ベビィマリオベビィルイージなど)は、でかいキャラに激突されたら吹っ飛ばされますが、加速が速い。操作性が良く、コーナリングも良い。(加速は走り出してすぐ速くなる。そこがスピードとの違い)

 

 

だから、どのキャラが一番とは言えないんですね。ただ、選ぶコースによって直線が多いのか、道が狭いのか、コーナーが多いのか、など条件が変わってくるので、キャラによってコースへの不向きが出てきます。

 

 

それはカートも同じです。カートと言っても、最近ではバイクもありますし、時には飛び、時には水中に潜ったりと、なんでもあり状態です。

 

 

選ぶカートによっても能力が変わりますし、操作感もだいぶ変わるので、カート選びも大切です。

 

f:id:kazu-tabi:20180401193754j:plain

 

 

得意なコース、不得意なコースを知る!

 

 

当然、初期の単純コースの方が、カンタンに走ることができ、先に進むほどコースが複雑になるので、キャラやカート選びは重要です。

 

 

とはいえ、コースによって変わるとはいえ、やはり慣れたキャラやカートはどのコースでも走りやすいもの。

 

 

これは実生活でも同じで、日々の生活を一緒にする人(家族や友達など)、学校や職場などのコミュニティでも、慣れた相手であれば、上手にコミュニケーションをとることができます。

 

 

それは、自分を知り、相手を知っているからです。また、付き合う幅が広い人は、それに比例していくつかの自分を使い分けることができます。

 

 

自分が、家族と話すとき、職場の人と話すとき、近所の小学生と話すとき、趣味サークルで初めて会った人と話すとき、程度の差はあれど、キャラが違うはずです。職場の上司に「今日は一日中寝てたい」なんて言えませんから。笑

 

 

このキャラの使い分けが重要なんです。現実の世界では、マリオカートの世界よりもはるかにキャラの使い分けが必要となりますから。

 

 

また、自分が走りやすいコースにいるかも重要です。例えば仕事がうまくいかない人は、自分が苦手なコースにいる場合が多い。

 

 

砂漠コースでは上手に走れない。でも氷コースなら滑らずにうまく走れるかもしれません。

 

 

今の会社でうまくいかなくても、別の会社に行けばうまくいくかもしれない。もちろん、もっと苦手なコースに当たってしまう可能性もある。人生は本当にギャンブルですね。

 

 

それでも、一度はたくさんのキャラを試して、一度はたくさんのカートを選び、一度は全てのコースを走ってみるのって大事じゃないでしょうか。

 

だって、どこに自分の得意なパターンがあるのかは、試してみないとわかりませんから。

 

 

続きはまた今度。では!