kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

VRとAR〜マトリックスの世界がやってくる〜

LGTM_vr0I9A4605_TP_V
VRとは「Virtual Reality」(仮想現実)のことで、最近ではヘッドセットをつけて
バーチャルに景色や旅行を楽しんだり、よりリアルな映画を見ることや、本当に
その場にいるように感じられるようなゲームがあったりします。

 ARとは「Augmented Rreality」(拡張現実)のことで、最近流行っているのは
ポケモンGOですね。あれはスマホ越しにリアルの世界にまるでポケモンが現れたか
のように見えるゲームです。現実を進化させている、つまり拡張させているので、
拡張現実と言われます。

2016年度はVR元年と言われました。ゲームイベントなどではVRを取り上げて
いましたが、まだ一般家庭に降りてくるまでは時間がかかるでしょう。理由は
値段とクオリティです。高いものは10万円を超えます。去年の終わりころから
「ハコスコ」などの1000円くらいのものも登場しスマホがあれば楽しめるもの
も登場しましたが、安っぽくて体験版といった感じです。

これも同じく昨年の末頃に発売となったソニーのプレステ4のVR。これは
5万円くらいですが、なかなかのクオリティです。

これからスマホをはじめ、次世代機器がどんどん出てきますが、VRはその
中の一つで、いずれは映画「マトリックス」のようにまで発展するのでは
ないかとも言われています!まだ私たちの身近なところまではきていませんが、
クオリティが上がり、大量生産されてくればもっと手軽に楽しめるようになる
でしょう♪

しかし、大事なのはこれで自分だけが楽しむことだけを超えていくことだと
思います。教育業界はこれを取り入れることで、子供の興味、関心を引くこと
ができるでしょう。

英会話の練習教材としてはぴったりです。塾で大量にVRを仕入れて最先端の
教育ツールを提供することで他塾との差別化も図れます。それは以前お話しした
AI機能のついたタブレット教材「Qubena」も同じことが言えます。VRの仮想現実で
「絵の中」に入り込むこともできます。美術、芸術の世界が広まります。

プライベートでも、ビジネスの世界でも活躍の場が広がるVR。大人は早く
その有効性を勉強すべきですし、子供は学校の勉強だけするのではなく、
そういった道具を使って、世の中への興味を広がられますね! (´▽`)