kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

AIに仕事を奪われる 〜若者よ好きなことをやれ〜

なんか最近物騒な話が多いですね…。何かと言えば、世の中の
仕事の半分がAIによって奪われるとか!なんて物騒な。
私は塾の講師をしていますが、塾の先生もAIによって奪われる仕事に
入っているそうです。いやいや、そんなことあるわけない! だって
生徒に解説するんですよ。生徒がわからないところに合わせて。
すごくわかりやすい参考書が売れている!というのはわかりますが、
AIが塾講師の仕事をするなんて…。ドラ◯もんか。

ところが、すでに奪われていました …。
別のブログで触れたのですが、
↓↓

iPADを使ったタブレット教材「QubenaそこにはAIが使われています。
学習者が問題を解いていると、機会が勝手にその学習者のつまづきポイントを
判断し、そのレベルに合わせた問題を自動的に出してくれるんです。機会で問題を
解いていくので、ゲーム感覚で楽しい上に、機会が教えてくれるんです。

これを使うと、中学3年分の学習量が9か月で終わるそうです。 」
http://ameblo.jp/0812060k/entry-12299094792.html

恐ろしい…。

イメージとしては、工場の機械の仕事が進化するくらいのイメージ
だったのですが、実際は医療の現場で医師よりも早く癌を見つけたり、
ほぼ会話ができるロボットができていたり、まだ身近にないから
まだ100年先の話と思っていても、実際は開発が進んでおり、あと
10〜20年後にはロボット、機械、AIが身近な存在になる。ロボット
が仕事をするから、人の仕事がなくなる!怖!

ですが、悲観することはありません。だって例えば、農業や工業、製造
などの労働を機械が自動的にやってくれるんですよ!自分で運転しなく
ても、車が自動的に私たちを目的地に連れて行ってくれるんですよ!

つまり、人は自分の好きなことをやればいいんです!
仕事も!勉強も!遊びも!好きなことをやってお金を稼げばいいんです。
持論ですが、今現在でも、基本的に人は、嫌いなこと、苦手なことは避けて、
得意な人に任せたりするほうがいいと思うんです。

もちろん、2017年の今社会人で嫌いなことから逃げようにも逃げられない、
ということはあると思います。ただ、嫌なことをそのまま受け入れるしかない、
のではなく、工夫して楽しさを見出したり、全て自分でやろうと
するのではなく、周囲の人に仕事をふってみたり、代わりに別の自分が得意
とする仕事を請け負ったり、対人コミュニケーションのスキルを磨いてみたり、
「今」でもやりようはあると思います。

未来ならなおのこと!単調な仕事は機械がやってくれます。学生は、
いつまでも嫌いな勉強なんかしてないで!興味のある勉強をしましょう!
本来、勉強はおもろしろいはずなんです。他人に強制されるから
つまらないんです。


ゲームの攻略本を見るのは勉強です。

スポーツでどうやって高みを目指すのかは勉強です。

人を笑わせるのが好きで、お笑いのビデオを見るのは勉強です。


これからは新しい価値を作ることが人間の使命になります。
AIに仕事を奪われるのではなく、AIが人間の代わりに働いてくれるんです。
人間はAIにできないことをしましょう。

「将来やりたいことが見つからない」子供が多いです。が、そんなことはないですよ。
好きなことをやりましょう。得意なことを極めましょう。なんとなく興味
があるものにチャレンジしてみましょう。何にも興味が持てない人は
休みの日に本屋に行って、自分が読んだことのない本を片っ端から手にとって
読んでみてください。それを続けてください。いつか運命の本に出会います。
それはインターネットでもいいんです。スマホでラインやゲームばかりしない
でください。ニュースを見たり、誰かが書いているブログを読むだけでも
新しい刺激と何かにチャレンジするきっかけになります。

未来に向けて、今から「行動」しよう♪