kazu-tabi

教育・習い事・就職・転職・起業・旅行、などをテーマに仕事を趣味にする方法を考え、実践し、公開していきます。

「勝間式超コントロール思考」を読んで、超共感!

f:id:kazu-tabi:20190331141013j:plain

 

わかる!共感すぎる!勝間和代さんの「勝間式超コントロール思考」。

 

自分も他人も大事にしつつ、時間やお金を効率的に使いながら、自分のイメージ通りに物事をすすめる方法

 

こちらのコトバに、本の内容が凝縮されているな、と思います。ストレスを減らす、人生をコントロールする、選択肢を増やす。そんな大きなテーマを掘り下げながら、日常で役に立つ情報をふんだんに取り入れた本だと思います。

 

 

とくに僕が特に共感したのは、「選択肢を増やす」というくだり。僕も最近、「人生はトランプの大富豪と同じ」という記事を書いた際に、選択肢を増やすことの重要性を感じていたところなので、「うわ!勝間さん書いてること、わかる!」と思いました。

 

 

選択肢を増やす

 

 

選択肢を増やせば、たとえば旅行をするときに一味違った楽しみ方ができるでしょうし、進路やライフイベントでトラブルがあったりしても、精神的に追い込まれることなく、落ち着いて対処できるようになります。

 

f:id:kazu-tabi:20190331142432j:plain

 

 

選択肢を増やす一番良い方法は、自分と違う人と付き合うこと。もし、自分と似た境遇の人しか付き合う相手がいなければ、自分の選択肢、世界は広がりません。同じ学校、同じ会社の人としか付き合わなければ、物の見方は似たものになりがちです。

 

 

逆に、異業種交流会などに参加したり、今までやってことのない趣味のサークルに混ざったり、海外旅行に行って、SNSで出会った外国人と知り合ってみる、などいろんな人と交流すれば、困ったときには助けてもらえます。何より、いろいろな刺激があって楽しいはずです。

 

 

僕も大学時代に留学していたおかげで、海外に友人ができ、多くの刺激を受けます。これは元々ですが、母が看護師なので、病気などになったら、母を頼れます。

 

 

高校のときの友人は高校教師をしているので、学校の様子を教えてくれますし、大学のときの友人は、大学の講師をしているので、大学の実情など、教育関連の生々しい話が聞けます。

 

 

専門の違う人と交流を持つことで、とても多くのメリットと持つことができるなあ、と感じます。

 

 

専門性を複数持つ

 

勝間さんは「勝間式超コントロール思考」の中で、お金や地位があると、ストレスがなく、健康でいられる、と書かれています。

 

お金があることで、健康的な食事なども日常でとれるようになるので、結果的に健康で長生きできるわけですね。

 

確かに、そのとおり!ただ、一方でお金がない人も多いのが現状です。だからこそ、専門性を複数持つことが重要です。

 

最近は、副業解禁ということで、会社勤めをしながら、アルバイトをしている人も増えてきました。最近は細切れの仕事も増えているので、主婦の方でも、パートやアルバイトをしている人は増えています。

 

 

ただ、そんな時代の今だからこそ、誰にでもできるわけではない専門性を持つことは強みになります。

 

よくあるアルバイトなら、時給は1000円前後です。しかし、資格を必要とする内容だったり、経験がある程度必要とされる仕事なら、もっと生産性のよい働き方ができるようになります。

 

 

例えば、同じアルバイトだったら、スーパーのレジよりも、家庭教師のほうが時給は高い。特に学歴があれば、なおさらです。極端な話、東大出なら、家庭教師で時給5000円から1万以上はザラなわけですから。

 

 

それでいて、ネットに詳しければどうでしょう。教材開発をしてネット販売をしたり、動画で授業の配信すれば、「教材開発もするプロの家庭教師が無料で動画授業を公開!」という宣伝をすることで視聴者数も伸び、広告料で稼ぐことだってできるはずです。

 

f:id:kazu-tabi:20190331141325j:plain

 

それならば、もし家庭教師がいつかダメになっても、ネット関連の仕事で高給な仕事に就くこともできる。専門性を複数持つことで、リスクヘッジもできるわけですね。まさに、選択肢を多くもつことの、最大のメリットです。

 

平成も終わり、時代の流れも大きく変わる今です。より多くの選択肢を持ち、ストレスのない、楽しい日々を送りたいですね。